CUSTOMER VOICE
導入事例
POPCORN
[ 音声付動画作成 / 多言語翻訳 ツール ]
- PowerPointで作成した資料から、ナレーション付の動画を簡単に作成できます。
- 翻訳(日本語⇔外国語)も可能で、40ヶ国以上の言語に対応しています。
『POPCORN』で、世界中の社員と「The DIC Way」を共有したい。
DIC株式会社 様
『POPCORN』導入の背景
- DICは、世界で60を超える国と地域に事業を展開しているグローバル企業で、全社員が一体感を持てるよう、グローバルなコミュニケーションが重要と考えています。
- 海外のグループ会社へ経営理念・ビジョン・コアバリュースが十分伝わっていないことが課題となり、原因を探ったところ、日本人視点の英訳では特に欧米の社員に響いていないことがわかりました。
- 地域統括会社の協力を得ながら、試行錯誤して改めてメッセージを発信したところ、現地社員から大きな共感が得られ、現地語で伝えることの大切さを感じました。
- この経験から、現地語によるコミュニケーションへのチャレンジとして、グループの経営理念・ビジョン・コアバリュースの多言語化にPOPCORNを活用しようと考えました。
『POPCORN』導入の効果
翻訳とナレーションの精度が高い
- POPCORNは、PowerPoint資料の音声化と翻訳を同時にできます。まさに、こういうツールを待っていました。
- 様々な言語に対応できますが、翻訳やイントネーションが難しい中国語でも、クオリティの高い動画を作成できました。
- これまで、ナレーションを付けた日本語・英語・中国語の動画資料を作成しました。加えて、インドネシア・タイ・インド等の社員数の多い地域向けへの資料を試作し、現地社員に確認してもらいましたが、手応えを感じています。
必要な機能がすべて揃う
- POPCORNはシンプルで使いやすく、機能が充実しています。スムーズに作業できる操作性は、実務を行う立場として大変ありがたいです。
- 当社独自の言葉遣いや固有名詞は、単純な翻訳では対応できないケースがありましたが、POPCORNでは訳し方・発音を登録でき、修正の作業を大幅に削減できました。
- 当社がPOPCORNを導入した時点では、翻訳できるのはPowerPointのノート部分のみでしたが、本文も翻訳できる機能が新たに追加されました。新しい機能が次々と追加されるのも、POPCORNの魅力です。
ご担当者様より
コーポレートコミュニケーション部 保国 様
- POPCORNは「人が人にさまざまな想いを伝える」ことを実現できるツールです。
- POPCORNも活用して、社内へ情報を発信することで、「DICグループで働いてよかった」と誰もが思う会社にしたいと思います。
- アーティスに要望をお伝えすると商品開発に活かしていただき、フットワークの軽さに感謝しています。POPCORNのさらなる進化を期待しています。
Color & Comfort——DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの化学メーカーです。1908年、印刷インキの製造と販売で創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大。現在、世界の60を超える国と地域にグローバルに事業を展開しています。